[game]PSVitaの発売日が12月17日に決定したので概要を書いてみる
2013/02/25
今日から東京ゲームショーが一般公開ですねー。
私は一応家電業界で働いており、
更にはゲーム担当の営業が隣の席なので自然と話題が早く入ってきます。
ただ、機密事項もあるので、公式発表があってからしか書けないのが悔しい!
というわけで、今日は先日のゲームショービジネスデーで発表された
Playstation(R)Vitaの最新情報をお伝えします。
今回は本体概要編!
まずは基本情報。
名 称:PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)
発売日:2011年12月17日(10月15日に全国取扱い店で予約開始)
値 段:3G/Wifiモデルが29,980円、Wifiモデルが24,800円
その他仕様は公式で→公式WEB
【3GモデルとWifiモデルの違い】
最初に3Gモデルの概要について軽く説明します。
まず、3G通信はdocomoの回線を使用します。
ですので契約もdocomoと行います。と言っても、Vitaから簡単に手続きが出来るらしい。
docomoも同日、プリペイドプランを始めると発表しました。
20時間使えて980円のプラン(有効期限は30日)と、
100時間使えて4980円(有効期限は180日)の2つのプランがあります。
3Gモデルは初回50万台限定で4980円プランが最初から使えるようになっているので
買ってすぐに3Gが利用可能です。
また、事務手数料2100円も初回限定には含まれているようです。
利用期限が過ぎてから14日以内に更新をしないと
3Gは解約となり、再度3Gを使うときには新規契約が必要。
その場合には事務手数料2100円が別途かかります。
3Gの通信速度は、下りが128kbps、上りが64kbpsと非常に遅い。
ところが、ページ下部にこのような記事が。
また、PS Vita(3G/Wi-Fiモデル)では、本プランの他、ドコモが提供中の「定額データプラン」もご利用いただくことができるため、ユーザーの皆様それぞれのプレイスタイルに合ったプランを選択いただけます。
つまり、時間無制限で高速な別プランも使えるようですね。
とまぁ概要はこんなところで。
じゃぁ3GとWifiはどっちがいいの?と言う話になりますが、
個人的には「3Gを使う使わない関わらず3Gモデルがオススメ」と言う答えです。
それはなぜか?
実は、「[iPad2] iPad2をプリペイドプランにしたわけ。」で書いたのと同じで、
PSVitaも3Gモデルに「のみ」、GPSが搭載されているのです。
3Gが搭載されているということは、例えばナビソフトがVitaで出る際にも
GPSレシーバーを購入すること無く利用出来る、ということ。
また、VitaではFacebookやTwitter、Forsquareが楽しめるということなので
位置情報を使ったコミュニケーションも可能になります。
Wi-fiモデルでも、Wi-fiロケーションデータを利用した擬似GPS機能があるようですが
精度に関して言えば本物のGPSにはかないません。
購入後にwi-fiから3Gに変更が出来ない、ということを考えると
5000円の差はあるものの買うなら断然3Gモデル!と言う結論に私はなりました。
iPad2の場合は3GモデルとWi-fiモデルの価格差は1万チョイ。
それを考えればかなりお得かなと思います。
画面が非常に綺麗なので、ポータブルナビとしても使えると思うし。
と言うことで、個人的にですが買うなら断然3Gモデル!
【PSPとの互換について】
PSVitaとPSPはソフトの形状が違うので、PSPのゲームをそのままVitaで遊ぶことは出来ません。
ただ、PSPのゲームをオンラインでダウンロード購入が出来るということ。
PSPとVitaでのアドホック対戦も出来るようです。
現在持ってるPSPのゲームはどうなるんだ?ということですが
(まだ噂レベルですが)一応の救済措置はあるようです。
ただ、既に持ってるソフトは無料でダウンロード出来る!といった親切なものでは無く、
通常よりも安くダウンロードできるような感じになるようです。
とはいえ、結局は追加投資をしないと今持ってるPSPゲームをVitaで遊べないということです。
問題は金額ですよねー。
1000~2000円位で買えるのであればいいのですが
定価の10~30%程度の値引きだと損した感じがしますよねぇ。。。
この辺りも追加情報が出たら書きたいと思います。
【PS3との連動について】
Vitaはかなり高性能で、搭載メモリは512MB(PS3が256MB、PSPが最新ので64MB)と
かなりの容量を搭載しています。
CPUもクアッドコアになっていますし、解像度もPSPの2倍、画素数で言えば4倍!
ディスプレイに携帯ゲーム機で初となる有機ELを搭載し、かなりの高画質を実現したようです。
PS3のソフトをVitaにそのまま移植することが可能、と言うことでどれだけ高性能なのか分かりますね。
また、PS3とVitaのセーブデータにも互換性があるようで、
PS3とVitaを連動したソフトも今後出てくるようです。
例えば、外出先でVitaで遊び、家に帰ってからはそのセーブデータを使用しPS3で、
といった遊び方が出来るようです。これは楽しみ。
【ローンチタイトルについて】
ローンチタイトルとは、本体発売と同時日に発売されるソフトのこと。
今回のVitaはかなり気合が入っており、各メーカー合計26種類のゲームが発売されます!
タイトル | メーカー | 備考 |
---|---|---|
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND | アークシステムワークス | |
Project N.O.E.L.S. (仮) | アークシステムワークス | DLのみ |
ブラウザ三国志 タッチバトル(仮) | AQインタラクティブ | DLのみ |
FISH ON(仮) | 角川ゲームス | |
アルティメット マーヴル VS. カプコン3 | カプコン | |
真・三國無双 NEXT | コーエーテクモゲームス | |
F1 2011 | コードマスターズ | |
地獄の軍団 | スクウェア・エニックス | |
ロード オブ アポカリプス | スクウェア・エニックス | |
忍道2 散華 | スパイク | |
パワースマッシュ4 | セガ | |
アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり | SCE | |
サワリ・マ・ク〜ル | SCE | DLのみ |
みんなといっしょ | SCE | DLのみ |
みんなのGOLF6 | SCE | |
勇者のきろく(仮) | SCE | DLのみ |
モンスターレーダー | ソニーマーケティング | |
@field | ソニックパワード | |
真かまいたちの夜 11人目の訪問者 | チュンソフト | |
ドリームクラブZERO ポータブル | ディースリー・パブリッシャー | |
ニコニコ | ドワンゴ | DLのみ |
魔界戦記ディスガイア3 Return | 日本一ソフトウェア | |
塊魂 ノ・ビ〜タ | バンダイナムコゲームス | |
リッジレーサー(仮) | バンダイナムコゲームス | |
ダーククエスト(仮) | ユービーアイソフト | |
MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE HD(仮) | ユービーアイソフト |
これだけのソフトが発売と同時に遊べます!
皆さんの欲しいタイトルはありますか?
私は・・・今のところ無いかなw
今後も続々と情報が出てくるPSVita。
このブログでも気が向いたら更新していきますw
[amazon asin=”B005MNM6SE”][/amazon]